

最近こんなお悩み
ありませんか?
- 会話についていくのが難しい…
- 電話での会話が聞き取りづらい…
- 相手がぶつぶつ言っているように聞こえる…
- 音のする方向が分からない…
- 耳鳴りがする…
- テレビやラジオの音量が大きいと
周囲の人に指摘された…


難聴って何?
音が耳に入ってから脳に伝わるまでのどこかの段階で障害が起こり、音が聞こえにくくなったり、まったく聞こえなくなったりする症状。
音が聞こえにくい、言葉が聞き取りにくい、あるいはまったく聞こえないといった症状のことをいいます。

始まるの?
加齢による聴力の低下は一般的に高音域から始まります。40歳代のうちはあまり自覚することはないでしょう。
しかし、確実に高音域の聴力レベルは下がってきます。早期に予防することが大切です。
60歳代になると、「軽度難聴」レベルまで聴力が低下する音域が増え、聞こえが悪くなったことを感じる人が急激に増え
てきます。さらに70歳をこえるとほとんどの音域の聴力が「軽度難聴」〜「中等度難聴」レベルまで低下してしまいます。
65-74歳では3人に1人、75歳以上では約半数が難聴に悩んでいるといわれています。
実は難聴にはレベルがあります。
-
軽度難聴
25 dB 以上 40dB 未満
小さな声や騒音下での会話の聞き間違いや聞き取り困難を自覚する。会議などでの聞き取り改善目的では、補聴器の適応となることもある。
-
中等度難聴
40 dB 以上 70dB 未満
普通の大きさの声の会話の聞き間違いや聞き取り困難を自覚する。補聴器の良い適応となる。
-
高度難聴
70 dB 以上 90dB 未満
非常に大きい声か補聴器を用いないと会話が聞こえない。しかし、聞こえても聞き取りには限界がある。
-
重度難聴
90 dB 以上
人工内耳の装用が考慮される。
補聴器は医薬品などと同様に法律の下で認証を受けることで初めて販売が可能になる「管理医療機器」です。
何が違うの?


聞こえを補う
大きくする
(難聴者は
使えない)
聞こえの程度に
応じて音を
調整することが
出来る
音を大きくして
聞こえ易くする


補聴器の種類
代表的な補聴器のタイプとして
下記があります。
-
耳あな型
耳の中(外耳道:がいじどう)に装用します。
-
耳かけ型
耳の後ろまたは上に装用します。
-
耳かけ型RITE
耳あな型と耳かけ型それぞれが持つ利点を総合して生まれた耳にかけるもう一つのタイプ


Audikaは、デンマークの
聴覚ヘルスケア企業です。
デマント社(Demant A/S)の
聴覚ケア事業部門を担当しています。
-
耳に対応する
広範な専門知識日本における創業以来、のべ10万人近くのお客様に当社の補聴器専門家がより良い聴こえの提供を目指して取り組んでまいりました。 お客様からのよりよい評価がさらによい解決策の提示につながると考えています。
-
パーソナライズした
聴覚ケアAudikaの聴覚ケアの専門家は、聴こえは一人ひとり異なるという考えのもと、お客様のニーズを理解するために時間をかけて個別化された聴覚ソリューションを提供します。
-
個々の耳に対応する
テクノロジーAudikaは、優れた音質で快適さを追求した、高品質な補聴器を幅広く提供しています。
-
トータルにお客様を
サポート聴力測定をはじめ支払いプランおよび、補装具費支給制度や補助制度などのアドバイスまで、トータルにお客様をサポートします。
-
全国80店舗以上で
サポートお住まいの近くの店舗にて、ご相談からご購入後のアフターフォローまでご対応いたします。
-
取り扱いブランドが豊富
オーティコンを始めとしたさまざまなブランドのお取り扱いが豊富です。1人ひとりに合った補聴器のご用意がございます。



選ばれる理由がある

1904年に設立されたデンマークの企業。難聴を抱える人々の生活を改善するという強い思いの下、常に最先端の聴覚技術と製品の開発によって最前線でサポート。
また世界3大補聴器ブランドの一つであり、妥協のない「人生を変える聴覚テクノロジー」を常に追い求めています。
これまでに20を超える国際的なテクノロジーに関する賞を受賞しています。

オーティコンの
商品一覧(一例)
![]() オーティコン インテント |
![]() オーティコン リアル |
![]() オーティコン リアル |
![]() オーティコン オウン |
![]() オーティコン ジルコン |
![]() オーティコン ジルコン |
![]() オーティコン エクシード |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
選択できるスタイル | ミニRITE R | ミニRITE R ミニRITE T |
ミニBTE R ミニBTE T |
IIC CIC カナル ハーフシェル フルシェル |
ミニRITE R ミニRITE T |
ミニBTE R ミニBTE T |
スーパーパワー ウルトラパワー |
聴力のレベル | 軽度▶重度 | 軽度▶重度 | 軽度▶高度 | 軽度▶重度 | 軽度▶重度 | 軽度▶高度 | 高度▶重度 |
Bluetooth接続 | ○ | ○ | ○ | ○※1 | ○ | ○ | ○ |
充電式オプション | ○ | ○ | ○ | – | ○ | ○ | ○ |
※1 IICおよびCICスタイルには該当なし
※2 Own4、5は非搭載 医療機器認証番号:・オーティコン「インテント」シリーズ:306AIBZX00010000・オーティコン「リアル」「ジルコン」「エクシード」シリーズ:228AIBZX00015000・オーティコン「オウン」シリーズ:230AIBZX00027000
補聴器2週間無料体験の流れ
まずは聴こえについてのご相談と2週間で無料補聴器の体験を受けて、
つけた時の聴こえの違いを実感してみてください。また、お申し込みの後の流れもぜひご確認ください。

- ご来店予約フォームよりご連絡ください。
- 店舗担当者から、折り返しのお電話(TEL:0120-200-177)をさせていただきます。
- 店舗スタッフと来店日時をご確認のうえでご来店ください。

- こちらからお電話ください。
- 担当者へ希望日と希望時間をお住まいをお伝えください。店舗はお住まいの近くをご紹介します。
無料体験の流れ

ご来店後、専門スタッフによる無料カウンセリングと、ご要望をお伺いします。

より適切な補聴器の測定や調整のため、聴力測定を行います。

聴力測定の結果を踏まえて最新補聴器を選定し、今後の流れや福祉制度などの説明を行います。

補聴器の操作方法などの説明を行い、最新の補聴器の無料2週間体験が開始します。

2週間後、効果や快適さを専門スタッフがご確認。ご返却の場合や、そのままご購入されたい方もサポートいたします!
※補聴器の貸し出しは店頭での無料カウンセリングと聴力測定が必要です。※補聴器をご自宅にお送りすることはできませんので、ご了承ください。※店頭で身分証明書のご提示が必要です。
ご来店予約フォーム
ご入力内容の確認
以下の内容でお問合せします
入力内容にお間違いがないかご確認の上、「送信する」ボタンを押してください。
よくあるご質問
[ご相談を迷っている方へ]
-
- この年齢で補聴器は早いかな?
- 補聴器には年齢は関係ありません。
聞こえにくい方は、そのまま放置せずお気軽にご相談ください。
まずお近くの耳鼻咽喉科、中でも補聴器相談医を掲げる専門医にご相談することをお勧めします。
-
- まだそこまで困ってないけど?
- テレビの音量が意外と大きく、周囲の方が迷惑を感じているかもしれません。
自分だけで判断せずに、一度カウンセリングや聴力検査をお受けいただくことをおすすめいたします。
-
- 集音器と補聴器はどっちがいいの?
- 集音器は音の増幅をするだけなのに対し、補聴器は常に変化する周囲の音をノイズと会話音に切り分け、使う人に合わせて調整ができるようになっています。
聴こえの専門家がお客様と対面でヒアリングを行い購入後のサポートが得られることも補聴器の特長です。
-
- 自分にはどんな補聴器が合うの?
- 高い音、低い音が聞こえにくいなど、お客様の聴力を正確に測定後、相応しい補聴器をいくつかご提案させていただきます。
-
- お店に行ったら買わされないかな?
- まず最初にどのような場面でお困りになっているのか、ご家族がどのように感じていらっしゃるのかなどについて詳しくお話をお聞きします。
補聴器を購入するかどうかはあくまでお客様ご自身に決めていただきます。
[よくあるご質問]
-
- 補聴器の視聴にお金はかかりますか?
- 試聴は無料です。2週間の無料貸し出しを実施しておりますので、ぜひご利用ください。
-
- どこで相談・試聴できますか?
- 〈Audika〉の店舗または〈巡回相談会〉の会場へお越しください。こちらからのご訪問によるご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
-
- 直接店舗へ行かないと利用できないのでしょうか?
- 補聴器の使用は専門家によるカウンセリングと聴力測定が必要です。ご来店・ご来場が必要となりますが、事前のご相談についてはメールや電話でも実施しております。
-
- 無料お試し後に購入しなくても大丈夫ですか?
- お試しいただき、納得いかない場合はご返却いただき、購入しなくても大丈夫です。
-
- お試し期間中に故障したり、紛失した場合はどうなりますか?
- お試し期間中の故障があった場合はすぐに無償でお取替えします。万が一紛失された場合は¥10,000/台を頂戴します。詳しくはお貸出しの前にご説明を差し上げます。